仕事を知る

Work

Work テトラcocoでの仕事

テトラcocoでの主な仕事内容をご紹介します。

01
児童発達管理責任者
01

児童発達管理責任者

児童発達支援管理責任者は、利用者とその保護者のニーズを把握し、個人にあった支援計画を作成するのが主な役割です。支援計画に沿って、指導のモニタリングや指導員への技術指導を行います。

また、事業所内の指導員の配置や指導スケジュールの管理、他事業所の方や関係機関との連携も役割の一つとなります。

児童福祉法や障がいに関する法律等の法的知識や福祉の制度についての知識があればなお歓迎です!

■ 必須条件

児童発達支援管理責任者の資格をお持ちの方

■ 歓迎条件

児童福祉法や障がいに関する法律等の法的知識や福祉の制度についての知識をお持ちの方

具体的な仕事内容

  • 個別の支援計画についての
    作成・管理
  • 事業所内の管理
  • 関係機関との連携
  • 保護者の相談対応
02
指導員
02

指導員

個別や集団の中での、子ども達への直接的な指導を行います。支援計画に沿って、子ども達がどこでつまずいているのか、なぜそうなっているのか、どうしたらできるようになるのかを体系的に考え、指導を行います。子どもの様子や変化を感じ取り、子どもに寄り添うスキルが必要となります。また、特別支援教育や子どもの発達に関する基礎的な知識も必要となります。

■ 条件

①児童指導員任用資格を取得または取得見込

・社会福祉学部、心理学部、教育学部、社会学部を卒業された方
・小、中、高の教員資格のある方(教科不問)

②福祉専門職の資格を取得見込み

・保育士、言語聴覚士、作業療法士、社会福祉士、精神保健福祉士
上記いずれかを満たす方

③中学校の英数国を標準レベルで指導できる方

④子どもの発達や特別支援教育に興味のある方

具体的な仕事内容

  • 子どもへの個別の学習支援
  • 小集団でのソーシャル・スキル・トレーニングクラス(小学生対象)
  • 小集団でのライフスキルクラス(中学生対象)
  • 小集団でのフォニックスクラス(小学校高学年対象)
03
機能訓練職員(言語聴覚士・作業療法士)
03

機能訓練職員(言語聴覚士・作業療法士)

■ 言語聴覚士

言語聴覚士は、子どもの発達段階に合わせた言語指導を行い、感覚やコミュニケーション力を育てることで社会性を高める支援をします。コミュニケーションは言葉によるものだけではありません。視線・姿勢・態度・仕草・距離の取り方等・話すときの表情や声のトー ンもすべてコミュニケーションツールです。より豊かな「言葉の力」を身につけ、伝える・伝わる喜び、 覚える・考える力を伸ばしていきます。

■ 作業療法士

作業療法士は子どもたちの心身の発達を促す援助をします。運動、遊び、日常生活動作、学習、社会生活などでつまずきが生じている子どもたちに対し、専門的な知識を用いてサポートします。子どもの認知や学習面におけるサポートでは、書字、ハサミや糊を使っての工作、お絵描きなど、子どもが楽しめる要素を取り入れながら学習を行っています。
また、ゲームなど集団での遊びを通じ、コミュニケーション能力を高め、友達とスムーズに関われるようにサポートすることもあります。

■ 必須条件

・「言語聴覚士」「作業療法士」取得済または取得見込みの方
・標準的なITリテラシーのある方
・子どもの支援の経験のある方大歓迎!

言語聴覚士の具体的な仕事内容

  • 構音指導
  • 生活語彙指導
  • 会話表現指導

作業療法士の具体的な仕事内容

  • 個別の学習支援
  • 微細・粗大運動訓練
  • 体幹トレーニング
04
心理職員
04

心理職員

発達検査や知能検査、読み書き検査などの各種検査結果と、子ども達の行動観察の結果から、子どもの特性を多角的に捉え、アセスメントし、子ども達の困り感についての原因を探るのが主な役割となります。

アセスメントをもとに、支援計画や指導内容への助言を行います。

子どもの発達や特別支援教育、各種検査についての基礎的な知識と、心理士としての職業倫理の原則についての知識が必要となります。

子ども達の自立への第一歩となる重要な業務ですので、検査の知識だけではなく、面談において保護者や子ども達と信頼関係を築くコミュニケーション能力も大切になります。

■ 必須条件

・心理学部卒業または卒業見込の方(心理学学士)
・大学院心理学研究科修了または、修了見込の方(心理学修士)
・「公認心理師」「臨床発達心理士」「臨床心理士」取得済または取得見込の方
・標準的なITリテラシーのある方
・特別支援教育の分野についての支援経験のある方、関心がある方大歓迎!

具体的な仕事内容

  • 保護者・子どもとの面談
  • 検査の実施と所見の作成・フィードバック
  • 児童の行動観察と分析
  • データや児童の様子からの多角的アセスメントに基づいた支援計画の内容や指導員への助言