理科実験教室を開催しました!

テトラcocoでは、毎年理科実験教室を開催していますが、今年の夏も開催しました!

望遠鏡🔭と風船カー🎈の作成をしていただきました!

 

各教室、工程をわかりやすく板書するなどして、子どもたちが取り組みやすいようにしました✏

原理などについても、図などで説明を行いました。皆さんしっかり聞くことができていました。

 

【風船カー🎈】

指先に力を入れて行う作業では、爪楊枝が折れたりキャップに中々刺さらなかったりとそれぞれ苦戦した場面もありましたが、「また折れたー!」と楽しみながら一生懸命完成に向けて作る姿が印象的でした:四葉のクローバー:
キリや菜箸を使う工程では、こちらの予想を上回って慎重に、丁寧に作ってくれていてびっくりでした!
完成した後は、みんなで風船を膨らませてレース:レーシングカー::風船:速く走るように風船の大きさや向きを工夫したり、右に曲がったり、まっすぐ走ったりするのをみんなで比べて楽しんでくれていました:ピカピカ:

 

【望遠鏡🔭】

隣の子が上手くできているのを見て、手本にしたり、「すご!」と褒めたり:くつろぎ:

普段とはまた違う子どもたちの様子(材料配りのお手伝いをしたり)が見られました:ピカピカ:
片手で押さえながらテープを巻くなど、複雑な作業も自分で考えて工夫しながら丁寧に作っており、みんな大きな失敗をすることなく完成しました:望遠鏡:

色々なキャラクターを貼った模造紙を的に望遠鏡を使ってみると「(キャラクターの向きが)反対や!」「右にしたら、左行ったんやけど!」等々盛り上がりながら望遠鏡の見え方を発見していました:拍手:

  

 

各教室の皆さん、作成だけでなく原理の学習からレポートの記入まで、楽しく参加していただけました!