テトラcocoとは
Concept


『テトラcoco』では、学習が苦手なお子様や、コミュニケーションが苦手なお子様など、発達のアンバランスさが気になるお子様の社会的自立に向けた、学習支援やソーシャルスキルトレーニングを行います。
4つ(=テトラ)の「co」(=共に)を大切にしたい…
そんな思いで『テトラcoco』は子ども達を支援する活動をしています。
そんな思いで『テトラcoco』は子ども達を支援する活動をしています。
-
共感
Compassion子どもに寄り添い、子どもの目線で物事をみることで、一緒に理解しようとする。理解したことを子どもに伝える。 -
意思の
Communication
伝え合い子どもとのコミュニケーション方法を見つけて、子どもが伝えたいことを受け取る。子どもが自分の思いを伝えるための伝え方を子どもに教える。 -
調整
Coordination子どもと保護者、先生と子ども等、子どもに関わる人達の間を調整する。 -
協働
Collaboration子どもの最善の幸せのために、子どもを取り巻く大人たちが連携する。
お子様に寄り添った支援を行うことで、自己肯定感を育みます
読み書きが苦手
計算や文章題が苦手
語いが少ない
勝ち負けに強くこだわる
感情のコントロールが難しい
友達とのトラブルが多い
持ち物や予定の管理ができない
TPOに合った服装や言動ができない
こんな子どもたちの困り感に寄り添い、なぜそうなっているのか、どうすればできるようになるのかを、子どもと共に考えることで、自己肯定感を高めます。